台風が次々と・・秋彼岸 そして母の3回忌

毎週のごとく、大型台風が。寺の敷地や、本堂・庫裏などを含めるとかなりの広さになります。今回は、本堂前のイチョウの大木を数年前に伐採し事なきを得ました。切り損なったアテの木が見事に根返りしましたが、客殿直撃を免れ倒木の手配。砂防堰堤から続く…

暑いお盆でした!

盆の期間は8月の13日~16日まで。今年は早めに帰省しお墓詣りする方が多かったみたいですね。15日の早朝に寺の墓参りと永代供養墓(みんなの墓)のお参りを済ませ、門徒さんのお墓詣り。気温は40度近くにも上昇、途中、熱中症??目が回り、墓石に座り込んで読…

お久しぶりです

もはやなんとも・・昨年は娘の結婚式、今年の大雪。ブログの更新はまだですか?の問い合わせが多数。遅れ候、本年もよろしくお願いいたします。 春の彼岸も、肌寒く体調不良。今年お約束していた珠洲の広栄寺さんへ彼岸会の布教。片道丁度100㎞程。前回は4年…

お彼岸

朝晩めっきり秋らしくなってきました。秋彼岸に入り、のんびりとした時間を・・・。沢山やらなくてはいけない仕事が山積み。あちらこちらに書類が散乱。はてさて。今朝、門徒さんの長男さんが結婚され、お祝いの饅頭とおしるしを頂いた。嫁に来ると、お嫁さ…

お盆に間に合った!

もう一年経ったんですね・・・。あと110日で新年です。早く早く時間は止まってくれません。老眼も進むばかり。老眼近眼乱視の不便に泣かされておりますが・・・?扨て今年は土日が盆前に来たものですから、お墓参りの方々も早くからお参りの様です。永代供養…

露地の剪定と魂具会 コンゴウエ

雨の切れ間をぬって、露地の剪定に来ていただいた。前日まで何かと行事があり、半日休みと決めていたが・・天気の様子を見て前日に決定。総勢10名程での人海戦術。夕方寺に戻ったら、剪定も終了していた。7月7日の魂具会(こんごうえ)を迎えるにあたって、…

総代会開かれる

先週、定例の総代会が開かれた。責任役員・総代 計8人の出席。前年度の会計報告、監査報告、事業報告、来年度の会計予算などが真剣に審議された。過疎化所以の経常費収入の減少・・切り詰めながら本堂・庫裏の修繕も進めなければならない。前年度の特別会計…

お茶会

久しぶりにお茶を飲む時間が出来た。家族揃って簡単な御茶会を開いた。茶碗を組み合わせたり等の気の張った茶会と違い、門徒さんが京都から美味しい抹茶をお土産に。有難い。花より団子。お茶菓子を頬張りながら楽しいひと時である。至福の一服??珀琳寺 住…

やっと春らしくなりました

暑さ寒さも彼岸まで??寒い毎日に辟易としておりましたが桜もほぼ満開、一部散始めのようですね。多忙の日々にかまけてブログの更新が大幅に遅れてしまいました。春彼岸の永代供養墓の読経の様子を。珀琳寺 住職 朝早くから沢山のお花が・・ 彼岸中日昼過ぎ…

新しき年を迎えて

去年から今年へかけて非常に忙しい日が続いてしまった。予定を立てて熟せば何でもない事だが、毎年、13月があればなーと・・・・。出会いもあったが親しい門徒さんとの別れが続いて、寂しい限りである。1月1日の修正会も寝坊してしまう次第で情けない。今年…

臨時総代会開催される

11月11日に臨時総代会が開催された。責任役員の横町さんの挨拶で始まり、会計さんの中間報告。今年からは経常費千円アップの1万1千円(本山経常費は集めず、会計から捻出)。火災保険は民間の保険にシフトして行くことに。10年先払いで220万円ほど。評価額での…

報恩講厳修される

毎年の真宗最大の行事、報恩講が10月31日・11月1日の両日勤まった。両日とも天候は芳しくなく、特に満座の1日は一日寒い日。このお参りの為の準備は毎年気の張るものである。お仲間の参り合いも徐々に減り、今は10カ寺程。とは言え2日の参り合いだから、…

台風が過ぎて

県内の被害は最小限に収まったようです。住職家族は木造建築(築年数不明)の中、過去の台風19号を思い出しました。朝一回りしましたが、竹が本堂の屋根に掛っていた程度で済みました。 母の49日は9月10日にお勤め、早いものだなあと・・・珀琳寺 住職 慎重に…

暑い夏でした

いやはや、今年の暑さにやられました。ブログの更新も出来ず申し訳ございません。皆様如何お過ごしでしたでしょうか?? 7月15日の迎具会(こんごうえ)8月の祠堂経会(しどきょう)も何とか終え。急死した母の49日もそろそろ。あれよあれよと盆も過ぎ、9月い…

露地の剪定終了

先日、雨の晴れ間をぬって露地の剪定が行われた。庭師の親方は「このお寺の庭は、伸びるのが早いね」住職「来年はツツジの花はいいから、刈込を強く、邪魔な物は枝だけにしてよ」親方「穴が開くしな・・・」住職「構わないよ」親方「誰が剪定したといわれる…

骨前葬

ようやく祠堂経(永代経)が終わり、一息する間もなく、横浜で亡くなられた門徒さんの骨前での葬儀を執り行った。事故に巻き込まれ、50代の若さであったが、家庭を持たず独り身。危篤の知らせが嫁いだ妹さんの所へ、亡くなったのが5月の中旬、検死も長くかかり…

祠堂経会(永代経)始まる

6月1日~7日迄、例年の祠堂経会が始まった。講師は穴水の広瀬彰一氏、広瀬さんは彼此、20年以上のお付き合い。年々、布教に出る人が減っている。若い30代位の志を持った人がとんと見かけない。参詣される方の顔ぶれは、同じ顔ばかり。毎回 気の毒になる。前…

総代さん勤労奉仕

5月25日に毎年恒例の総代さんの勤労奉仕が行われた。生憎の雨の中、本堂裏手の雪折れの紅葉や根返りしたモチ・タブの伐採、竹林の清掃。総勢14人。残木を軽トラに積んだり、急遽、竹の廃棄の為、門徒さんに連絡して積載車を確保。2tのユニックは出払って連…

親戚の7回忌とバカとダラ

先日、宝達志水町志雄町の専勝寺さんへ、前住職の弟さんの7回忌に坊守と一緒にお参りさせて頂いた。亡くなった方は珀琳寺の孫、僧籍も無く、未結婚。身内だけの従弟会の様な感じ。前住職さんの感話に「生まれながら障害を抱え、唯一お朝事の時に仏飯を運ぶの…

露地の化け灯篭と立石(たてりいし)

GWに入る前に、能登沖地震から徐々にカタガリだした立石と、笠石の落ちた化け灯篭の積直しを懇意にしている石材店に修復して頂いた。能登沖地震は平成19年3月25日、輪島市沖40kmで発生した最大震度6強。中能登町でも6弱という激しい揺れであった。全…

定例総代会開催される

去る26日、定例の総代会が開催された。出席者8名(欠1名)私を含め9人。 第1号議案 平成27年度事業報告 第2号議案 平成27年度決算報告 第3号議案 平成28年度事業計画(案) 第4号議案 平成28年度経常費 (案) 第5号議案 平成28年度会計予算(…

暑かった大阪

昨日、大阪の門徒さんの法事から寺へ戻る。2、3泊の予定であったが、恋しくなるのは自坊。暴風が石川を襲いサンダーバード運休になったばかり、前泊する慎重さ・・・10年前なら始発で行くのはあたりまえ。阿倍野辺りで目ぼしい店は満員。石川とは10度も違…

遺体ホテル、献体――加速する「多死社会」の現実

最近のネットニュースは、終活の問題や、葬儀・墓のあり方を多々取り上げている。厚生労働省によると、現在、1年間の死亡者数は約130万人。団塊の世代が80歳代を迎える2030年には160万人に達するとされる。都内の斎場の受付職員は「繁忙期はご遺族のご希望の…

本山・春の法要4月1日~3日 御本尊還座式3月31日勤まる

先般、本山(東本願寺)に於いて、阿弥陀堂の御修復にともない2011年より仮阿弥陀堂(御影堂九字之間)に安置されていた御本尊・阿弥陀如来が阿弥陀堂へ還座する「御本尊還座式」が執り行われた。始発で坊守さん達5名、自身は次の電車で上山した。時間もあ…

彼岸の中日

今日20日はお彼岸の中日です。あいにくの雨で、早朝に本堂のお勤めの後に、寺の墓と永代供養墓にもお参りしてきました。珀琳寺 住職 仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸といい、その反対側の私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(し…

3・11 大震災5年

ボランティア激減=ピークの3%、不足深刻―福島・大震災5年 東京電力福島第1原発事故が起きた福島県では、ボランティアの不足が避難住民の帰還に向けた作業に影を落としている。今春の避難指示解除が見込まれる南相馬市では、これまで手つかずだった家屋…

一青の慶英寺さん祠堂経

今日から、一青(ひとと)のお寺さんの祠堂経の布教である。一青(ひとと)という呼び名は、御存じ 一青窈の母親の出身地であり母親の旧姓とあるが、現在、一青という苗字は見当たらない。まあ、ウェキペディアにも母親の旧姓とあるのだから、まんざら嘘でもない…

ふれあいセンターでの説教

羽咋市鹿島路ふれあいセンターに於いて、デイサービス及び地域のりんご会の人達。合わせて33人程の方々の前での講演。この在所の8割が珀琳寺門徒。懐かしい元総代さんの顔も拝見できた。珀琳寺 住職

布教

2月26日から28日まで、3日間 組内、能登部の成宗寺さんの祠堂経会(しどきょうえ)に布教に出講させて頂いた。寒い中、熱心に聞き入っている御門徒さん。今日が最終日だ。近年、布教師さん不足が深刻な問題になってきている。自身は自坊に急なお参りが入ると、…

祥月命日

昨日2月18日は、父・先代住職の祥月命日。平成元年に亡くなり、27回忌を勤めたのは一昨年になる。丁度、下の娘も仕事が休み、家内・娘3人で本堂でお勤め、その後、庫裏の御内仏で『正信偈』。3食精進。なんでのない寺の日常風景である。なんでもないと言う事…