露地の化け灯篭と立石(たてりいし)

GWに入る前に、能登沖地震から徐々にカタガリだした立石と、笠石の落ちた化け灯篭の積直しを懇意にしている石材店に修復して頂いた。能登沖地震は平成19年3月25日、輪島市沖40kmで発生した最大震度6強。中能登町でも6弱という激しい揺れであった。全壊の門徒さんは3軒、半壊は数知れず、道路ひとつ違うだけで損害の程度が全く違ったのには当時経験した、驚きだった。もう9年も経つが本堂の石垣のずれや、山門の踏み石のひび割れ。白壁の剥落・風呂場のコンクリートは今になって大きな戻ろうとする力によってタイルごとバラバラになってきている。露地の石のカタガリも徐々に進行してきたものだ。

f:id:hakurinji:20160503193805j:plain

ユニックで石を持ち上げる重機を降ろす

f:id:hakurinji:20160503194133j:plain

慎重に枯山水の中に重機を

 

f:id:hakurinji:20160503194413j:plain

f:id:hakurinji:20160503194456j:plain

笠石の落ちた化け灯篭。下は笠石

f:id:hakurinji:20160503194831j:plain

傾いた立石・小さく見えるが2mの高さ

f:id:hakurinji:20160503195105j:plain

今回誂えた火屋を載せる

f:id:hakurinji:20160503195312j:plain

落ちた笠石を慎重に重さは70kg

f:id:hakurinji:20160503195518j:plain

傾いた立石をなんとか真っ直ぐに

この時、お参りがあり直接は見れず

f:id:hakurinji:20160503195715j:plain

こんな感じで満足。もう少し立石が左に5cm程

・・・。これ以上直すには大きな重機がいるという事

 

生前、父が古い勧修寺灯篭を欲しがっていたが、家人の反対で断念。私も興味が無く援護射撃もしなかった。この頃5尺ほどの苔むした灯篭が欲しくてたまらないが妻に猛反対の憂き目にあっている。珀琳寺 住職